英会話イベントで茶道体験会をしました!
こんにちは! スモールワールドです! 気がつけば今年も残り2weeksとなりましたね。
やり残したことがないように、今年の内にやり切れるように頑張ります!
さて、先日ですがお茶会を開きましたよ!
英会話スクールイベントで茶道体験会♫
素朴くん
えっ!? なんでまたお茶会なんですか?
アドバイザー
実は毎月イベントを行なっているんだけど、今回は生徒さんにお茶の先生がいて、僕がお茶についての知識があまりにもなかったので、イベントを通してお茶会をしましょう!ってことになったんだ!
素朴くん
なるほど! でも英会話・留学スクールでお茶のことが学べるのも何だか面白いですね!
アドバイザー
僕も茶道を体験するのも初めてだったけど、体験ができてよかったよ!
素朴くん
僕も次回はぜひ参加したいです!
アドバイザー
お茶会だけでなく毎月イベントはやっているので、ぜひ参加してみてね!
さてお茶会ですが、もともと英会話スクールに通ってくださる生徒さんが、お茶の先生とのことでしたので、今回生徒さん達にむけて茶道体験会を開いてくれました!

茶道体験会用に用意されたお茶碗。かなり本格的です。
ビジネスマンさん
一人一人立派なお茶碗が使えてびっくりしました!

お茶菓子も用意してくださいました。
坊主さん
たまには上品なお菓子も食べると本当に美味しかったです!

御茶菓子たち。とてもきれいですね。

茶道体験会の前。皆さん初めての経験とのことで、とても楽しみです。
アドバイザー
僕も全くの初めてだったので、とても楽しみでしたね!

まずはお茶についての基本を教えていただきました。

まずは先生が立ててくれたお茶をいただきます。
大学生の太郎くん
とても奥深い味わいがしましたね。

御茶菓子を全部食べ終えてからお茶を頂くという習慣があるようです。
女子大生さん
色々なルールがあるんだなと驚きました。
女子大生さん2
これがなかなか難しい、うまく泡が立てられなかったのですが、中々できない経験でした!

実際に先生がやるとお茶がうまく立てられています。当たり前かもしれませんが。

一人一人専用ににお茶碗とお茶を立てる道具を使わせてくれました。
アドバイザー
Yoriko先生の手捌きに感動しましたね!それくらい違いました笑

お茶の立て方の見本を見せてくれているYoriko先生

ご自身で立てたお茶は本当に美味しかったですね。
OLさん
なかなか難しかったですが、自分で立てたお茶はやっぱりとても美味しかったですね!
スタッフより
Yoriko先生、Natsumi先生、お忙しい中ありがとうございました!
茶道のご指導以外にも、お茶にまつわるお話をしていただいたり、お茶菓子をいただきながら団らんしたりと、私たち含めて参加していただいた生徒さん達もにとっても、非常に良い体験ができました!英会話スクールだからこそ日本の文化も学んで英語で外国に発信できるといいですね!
本日は本当にありがとうございました!