よく聞かれる質問 進学留学について

1セメスターで登録すべき単位(Unit)の目安はどれくらいですか?
アメリカの場合、学生ビザのステータスの維持のため最低12単位の登録が求められます。最初の学期は少なめで留学生活にも慣れてきましたら、取りたい単位(Unit)、取るべき単位(Unit)が多くある場合は、だんだんと増やしていくのがいいでしょう。
登録する単位数の目安ですが「1単位(Unit)に対して週に3時間費やせるか」を目安とします。 1単位(Unit)で週に1時間授業を受けて、週に2時間授業外の時間で勉強する時間を確保する形です。 例えば12単位を登録すると授業で週に12時間勉強して授業外で週に24時間勉強に費やす計算で合計で36時間の時間を費やす必要がある計算です。 睡眠時間、課外活動時間、余暇時間などのライフスタイル全体を考慮して考えるのがいいですね。

単位数(Units) 授業時間/週 勉強時間/週 合計所要時間の目安/週
1単位 1時間 2時間 3時間
3単位 3時間 6時間 9時間
12単位 12時間 24時間 36時間
GPAって何ですか?
GPA=Grade Point Averageの略で評定平均のことです。 0-4の5段階で表す形が多く3以上ですと、かなり優秀と言う形になります。
例えば高校を卒業後に海外の大学に進学をする場合は、卒業した高校から英語で評定平均を取り寄せることができます。 
日本の高校の場合、0-4の5段階で成績を付けることが稀ですので、計算方法が海外と異なりますので、成績が悪いと言うだけですぐに諦めず海外の大学側とやりとりをしてみましょう。 
現在高校生の方は、卒業後に成績を上げることは実質不可能ですので、語学の勉強以外にもこのGPA(評定平均)を下げないように他の科目もしっかりと勉強するのがいいですね。
アメリカの大学に進学する人が多いように思うのですが何か理由はありますか?
これは、留学される生徒さんの目的や状況にもよって変わりますので、アメリカが一番と良いと言うわけではありませんが、よく挙げられるのがアメリカの進学留学です。  
アメリカは進学留学しやすい「安い」「低い」「多い」と言う3つの要素が揃っています。
「安い」・・他の英語圏に比べると授業料が安い傾向があります。2年制のコミニティカレッジと呼ばれる進学先は公立校となるため授業料が安い傾向があります。 そのため2年制のカレッジを経由して4年制大学に編入される方も多くいらっしゃいます。 また州によっても学費は異なり、比較的税収が多い州は授業料が安い傾向があります。
「低い」・・海外のカレッジや大学に進学するとなると、英語力が求められます。 TOEFLやIELTSなどのスコアの提出が必要です。 その要求されるスコアがアメリカのカレッジの場合は他の国に比べると低い傾向があります。 IELTS 5.0〜など。 また日本人には馴染みのある英検でも進学が認められている学校が多いのが特徴です。最低でも英検2級A、準1級をパスしていると、ある程度の数のカレッジに進学はできます。
「多い」・・アメリカの場合、まず学校の数が非常に多いのが特徴です。 大学で2000校以上、カレッジなども含めると4000校近くになります。
たくさんの選択肢の中から選ぶことができると言うメリットがあります。
カレッジなどの年間の授業料が明確に決まっていないのは、なぜですか?
授業料が決まっている大学やカレッジもありますので、全てではないのですが、授業料に幅がある場合は、1つのセメスターに置いて、どれだけの単位を登録するかによって授業料が変わります。 1単位=$250という感じで1単位ごとに料金が決まっていますので単位登録をたくさんすると高くなります。
海外での成績からの評定平均の出し方を教えてください。
カレッジなどもにもよりますが、下記のような形になります。

成績 評価 単位に対しての評価(GP/Per Unit)
A Excellent 4
B Good 3
C Satisfactory 2
D Passing less than Satisfactory 1
F Failing 0
P Pass-at least satisfactory Units earned, no grade points assigned
NP No Pass-less than satisfactory No units earned, no grade points assigned
海外での評定平均の計算方法を教えてください。
カレッジなどもにもよりますが、下記のような形になります。
参考になれば幸いです。

A=4points
B=3points
C=2points
D=1points
F=0points

GPA=合計獲得成績値(Total GP earned)÷合計単位数(Total units earned)

Course Grade Points Units Attempted Grade Points
English 1 A 4 ×3 =12
Math 10 A 4 ×5 =20
PE 4 B 3 ×3 =9
Couns 20 A 4 ×3 =12
14units 53÷14=3.79GPA
自分がどの単位を登録すればいいのか分かりませんが、どのように決めるのですか?
願書を提出したカレッジの単位登録案内に従って単位登録を進めていきますが、各カレッジにアドバイザーがいますので、ご自身の希望を下に相談しながら進めていきましょう。
単位登録をする際に、自分の希望する単位を取れないことがあると聞いたのですが。。
確かにこれは考えられることです。 早い者勝ちの部分もあります。また1年生の1学期からいきなり専門的な分野を学ぶことができませんので、専門性の高い単位などは2年生になってからなど後半にしか取れないことがあります。
海外の専門学校か海外のカレッジに進学をするかで迷っていますが、どちらがいいですか?
その人の状況や目指されるものによって変わりますので、どちらが良いとは言えないのですが、二つの特徴を伝えますね。
専門学校・・入学と同時にすぐに専門の勉強ができる。短いもので3ヶ月からCertificateなど修了証を取得ができるプログラムがある。国にもよるがTOEICなどの資格を使って入学ができる。
●学びたい事が決まっている人、留学にあまり時間をかけたくない人、すでに学位を持っている人にはおすすめです。
カレッジ(大学)・・まずは一般教養科目から学ぶ形になるため、留学する時点で「学びたい事」が明確に決まっていなくても大丈夫。留学中に色々なことを経験しながら自分の方向性を決めることができます。(日本の大学と違い学部を決める形ではないため)Associate Degree(準学士)やDegree(学士号)などを取得することができます。卒業まで2年以上かかるケースが多い。海外の大学でしか学べない分野がある。  
●まだ学びたい事が明確ではない人、ある程度時間と予算にも余裕がある方、将来的に学位取得を目指されている方、海外の大学でしか学べないものがある方  参考になれば幸いです。

留学相談フォーム